K-1 2012
2012年 09月 14日
今年も五力田名物、案山子の季節がやってまいりました。
今年のラインナップはこちらです!

なんか、いきなりぶっ倒れているやつがいるんですけど…
試合前の乱闘でKOか?
まずはエントリー№1

「戦慄の青狸」!!!
ドラ~え~もーーーーーーん!!!!!
(格闘技試合のアナウンス風に読んでください)
まあ、定番ですね。
安定した人気を誇る、ベテランファイターです。
続いてエントリー№2、3

「海賊王」!!!
モンキ~・D・ルーーーーフィーーーーーーーー!!!!!
(格闘技試合のアナウンス風に読んでください)
「青文字系」!!!
きゃろらい~んちゃろ~んぷろっっっっぷ きゃりーーーーぱみゅぱみゅーーーーーー
(格闘技試合の 以下略)
2人目にして、すでに面白いキャッチフレーズも思いつかず
3人目にいたっては、詳しい人となりを知りません。
ワンピースはもはやドラえもん級の人気でしょうか。
きゃりーさんは、名札が無かったら分からない。
モデルさんは、メイクやファッションがあるので難しいですよね。
一発屋芸人のように定番の衣装があれば分かりやすいのですが…
と言うわけで

スギちゃんです。
(もうK-1風紹介に飽きたw)
毎年、人気芸人(というか一発屋)が出展されていますね。
コーラ持ってて芸が細かい
ちなみに隣は地井さんみたいです。
こちらも毎年いる、渋い趣味の小学生。
合掌

名札が無かったので、誰か分かりません。
この帽子を見ると、ポケットビスケッツを想像してしまうオサーン乙 otz
日帰りバス旅行 パート1
2012年 09月 12日
ハイブリッドホームの日帰りバスツアーです
年一回、職人さん&ファミリーと社員&ファミリーで親睦を深める?楽しいイベントです。
嬉しい事に、毎年参加人数が増えて今年も100人超えです

なので予約の関係上、今年は2日間に分かれました。
なぜなら

今年オープンしたばかりの、話題の東京スカイツリーに登りに行ってきました~
第1回は9月9日に開催 東京タワー2大タワーを1日制覇!です



まずは、新百合ヶ丘からバスに乗車
まだバスの乗車率は40%ぐらい?
この後上野の集合組みを乗せると補助席まで満杯です。

ギュウギュウ詰めのバスを降りて
緑のアーチを抜けると

東京タワーの入り口です
入る前に東京タワーの説明を皆で聞いて
いよいよ東京タワー展望台へ!


まだ10時でしたが、沢山の人が登っててビックリです!
良いお天気で、ラッキー



東京タワーと言えば蝋人形館!
小学生の時以来で、思わず入ってしまいました♪
昔懐かしい東京の町並みのジオラマがあったり
東京タワーを満喫して
お待ちかねの昼食です


場所は浅草
「こばやし」さんです
お好み焼きともんじゃの
食べ放題・飲み放題!!!
ガンガン煙まみれになって食べます


もんじゃに

お好み焼き
欲張って3つも鉄板に並べて♪

マヨネーズたっぷり♪
太ってしまう~
でもメチャクチャ美味しい~

女性陣も

少々強面のお兄さんも


もちろんファミリーも
よく食べて飲んで♪
満腹なお腹を抱えて、少々浅草見物して
いよいよ東京スカイツリーです



高速エレベーターで フロア350の展望デッキへ
高いー

東京タワーより、やはり高さを感じます


いよいよフロア450です
エレベータ40分待ちでしたが、頑張って並んで…

下の展望デッキと高度感が全然違います!
さすがに高い~ 少々怖いような




展望回廊を一周して
後は東京ソラマチでお買い物♪

夕日に東京スカイツリーを眺めて、バスで帰路に着き
楽しい一日が終わりです



第2回は9月30日です
なんと東京スカイツリー&JAL整備工場見学です
いいな~